2月2日 浅井庸佑さんの器

IMG_9464

こんにちは。
月の始まりの昨日は、いくつかうれしい出来事がありました。
その一つが、こちら。

浅井庸佑(あさいようすけ)さんに作っていただいた、しおげ茶碗です。
昨日、わざわざお店に届けてくださいました。
しおげ茶碗、私も不勉強なものでして・・・
昔、朝鮮で塩壺として作られたもので、口がすぼまっていて胴がふくらんでいる形。
日本では茶人が茶入や茶碗に見立てて使ったそうです。
寒い時期にお茶を淹れると、冷めにくくて、いかにも美味しそうに見えます。

今までお店で使っていた器と少し雰囲気が違っているようにも思えますが、
どうしても、この方の器をお店で使ってみたくて。
ちょうど1年前に、京都の昴さんというギャラリーで浅井さんの器を拝見して、
久しぶりに、胸がドキドキしました。(動悸じゃないですよ)

お店のカフェオレ茶碗にと考えていますが、
コーヒーでも紅茶でも!
こちらで飲んでみたい!と思われた方、お声かけてくださいね。

IMG_9457
自宅で使っている、ご飯茶わんと湯呑。
毎日使っていますが、何だか清々しくて、ご飯もお茶も美味しくて。
浅井さんは、古い器にも詳しくて、お好きなようです。
李朝の雑器なども、今は用の美と言われていますが、そもそもは無心で作られたもので、
それを今の時代に作るのは、難しいと思うのですけど・・・
また、おいおい、使い心地なども書いていきますね。